■第32期生 2003年度 白樫コーチ 最終更新日 2004年2月28日
■城陽カップ 2004.02.28
■練習試合
■枚方ウィンターカップ
■練習試合
■大阪府知事杯
■枚方リーグ
■全日
■GTASカップ
■枚方市新人戦
■スプリングカップ
■城陽カップ Last update 2004.2.28
2月22日 五月田小学校 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 時 分
|
■ 時 分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 時 分
|
■練習試合 Last update 2004.2.10
32・33期生試合結果 投稿者:32期生保護者 投稿日: 2月 8日(日)17時39分25秒
本日、中宮FCと交流試合が2試合ありました。
結果を報告します。
枚方FC1−0中宮FC
枚方FC3−1中宮FC
来週の14・15日は高槻桜台カップです。次も頑張ってください。
■枚方ウインターカップ Last update 2004.1.26
32期生ウインターカップ <C 組> 会場:東香里小
高ノ台 | 菅 原 | 東香里 | 中 宮 | HFC | 勝ち点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 | |
高ノ台 | 3-0 | 6-0 | 3-1 | 1-1 | 10 | 13 | 2 | 11 | 1 | |
菅 原 | 0-3 | 7-1 | 1-0 | 0-0 | 7 | 8 | 4 | 4 | 2 | |
東香里 | 0-6 | 1-7 | 0-4 | 0-3 | 0 | 1 | 20 | -19 | 5 | |
中 宮 | 1-3 | 0-1 | 4-0 | 0-0 | 4 | 5 | 4 | 1 | 4 | |
HFC | 1-1 | 0-0 | 3-0 | 0-0 | 6 | 4 | 1 | 3 | 3 |
以上の結果より1/24はフレンドリーマッチに進出。会場は東香里小の予定です。
ウィンターカップ 投稿者:32期生 投稿日: 1月25日(日)19時40分57秒
フレンドリーは準決勝、対YMCA3-0決勝、対中宮PK勝ちで優勝しました!
ウインターカップ 投稿者:枚方少年サッカー 投稿日: 1月25日(日)00時42分9秒
32期生はフレンドリーマッチの準々決勝を4−0で突破して今日は準決勝・決勝です。
フレンドリー優勝チームにもトロフィがあります。小学生としての集大成の結果を楽しみにしています。
保護者の皆さん寒い一日になると思いますが応援お願いします。
32,33期生ウインターカップ 投稿者:おばちゃん 投稿日: 1月18日(日)21時39分37秒
今日の結果は、泣いても笑っても小学生時代の集大成。でも、気持ちは既に中学生・・だよね?4月にはJーYとして11名以上揃って出発できるといいね? がんばろー!33期生のみんなは、たまには同学年のチームと試合したいでしょうね。しかし、今さらお別れというのも辛うござんすヨ!よおく考えてね!!!!!! m(>_<)m
<)m
ファウルスロー 投稿者:HFCサポーター 投稿日: 1月18日(日)17時41分6秒
32期生、残念でした。負けてないのに決勝トーナメントに進めないのは何ともやり切れません。子供達は私以上に悔しい思いでしょうが、これを糧にジュニアユースで活躍して欲しいと思います。
ところで、学年を問わずHFCの子供達が頻繁にファウルスローをとられるのは何故?教えてもらっていないのか、教えてもらっても忘れるのか?何度もマイボールを失うのは何とももったいないと思いますが・・・
■練習試合 Last update 2003.11.10
32-14さんへ 投稿者:32期生頑張れ 投稿日:11月 8日(土)22時36分50秒
悔しさや仲間内でも負けたくないという気持ちが大切だと思います。これからもそういった気持ちを大切にしてプレーを続ければ、もっとうまくなるよ。
後は皆で試合中に声を出し合って気持ちを盛り上げていく事が大切だと思います。コーチの言う事をよく聞き、集中してプレーをすれば連戦連勝だー!!!!
くそー 投稿者:32-14(32期生) 投稿日:11月 8日(土)19時24分31秒
今日の試合結果は、1試合目1−0で負け。 2試合目は2−2の引き分け。 3試合目は4−1で勝ち。 4試合目は20分1本で2−1で勝ち。 最後の試合の2点は4年生がゴール。今日の試合は自分の納得のいく試合じゃなかった。パスミスが多く相手陣地でパスが回らなかった。当然点もついてこなかった。本当ならもう少し点が入るはずだった。でも、今日一番悔しかったのが最後の試合だった。4年生が一人で持ち込んでゴール。なのに6年のフォア―ドが点を取らない。同じフォア―ドなら年下の人が点を取ると嬉しい半分「自分も取ってやる」という気持ちや恥ずかしい気持ちも出るはず。そこのところはもう少し仲間でもライバル心を持って欲しい。自分のポジションが奪われる危険もあるのになぜと僕は思う。
以下日程で大阪府知事杯がはじまります。
小学6年生は最後の大きな大会になります。
お時間ありましたら応援お願いいたします。
みんなガンバレー!!
10月13日 五月田小学校 | ||||||||||||||||||||
■ 時 分
|
いい一日でした 投稿者:32期生保護者 投稿日: 9月15日(月)21時57分03秒
本日9月15日、32・33期生はジュニアユースのB戦で中学校のサッカー部と対戦をし、20分3本のゲームで5-4で勝利しました。池本・児島コーチ有難うございました。又、32・33期生担当の白樫コーチも代表の試合で活躍をして11-0で快勝をしたとの事で非常に素晴らしい一日でした。ただ、ジュニアユースのリーグ戦は大敗をして選手達は非常に悔しい思いしたことでしょう。この悔しさを糧にして頑張ってください。私も枚方のファンとして影ながら応援をしています。頑張れー!
以下日程で試合あります。
全部で3試合程度あります。お時間ありましたら応援お願いいたします。
8月8日 | ||||||||||||||||||||
■10時30分
|
7月20日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■14時15分
|
■時間未定
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月13日に予定してました枚方リーグの結果を報告させていただきます。当日は雨天のため、7月20日に順延になりました。
VS東香里戦は前半3−0・後半2−0の5−0で快勝しましたが、決定的チャンスを何度も決めれず、今後、接戦になったときに不安を残す内容でした。しかし、ここ数試合を観戦して私なりに思うことですが、メンバーの勝利への執着心が強くなり、又、結果にも現れてきております。これからも、この調子で頑張ってほしいものです。
THANKS 6年保護者さん
■第27回全日本少年サッカー大阪府大会 Last update 2003.5.19
5月18日Dブロックトーナメント一回戦 | ||||||||||||||||||||
■9時30分 大領公園
|
||||||||||||||||||||
■GTASカップ(5月4日、5日) Last update 2003.5.15
![]() |
第24回GTASカップ大会組み合わせ |
5月4日グループリーグ戦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■10時20分 高槻2中(B面)
|
■12時00分 高槻2中(A面)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■14時30分 高槻2中(A面)
|
■枚方市新人戦 Last update 2003.5.3
■一回戦 4月29日 9時30分 樟葉南小学校
|
|||||||||||||||||||||||||
残念ながら一回戦PK負けでした。 次がんばってください!! |
■スプリングカップ 2003.3.31
32期生スプリングカップ速報 投稿者:グランドキーパー 投稿日: 3月30日(日)18時15分01秒
新しいメンバーを加えて32期生が新6年生の初の公式戦が29・30日と私市グランドで開催されました。
29日予選リーグ
対 SOKA(枚方市) 2−0、対 天王学園(茨木市)1−1でリーグ1位で順位決定戦に
対 野畑JSC(伊丹市)0−1 で2位ブロックリーグに
30日2位リーグ
対 アクバスSC(寝屋川市)1―2 、対 大住サッカー少年団(京田辺市)1−2でリーグ3位で順位決定戦に 対 神田FC(寝屋川市)2−1で2位リーグ5位
総合順位は36チーム中の11位でした。
チーム自体もメンバーが充実して今後が楽しみです。
白樫コーチ以下若手コーチの皆さん審判・運営に協力ありがとうございました。佐治コーチも最後までありがとう。東京支部の皆様、歓迎準備をよろしく!!