■34期生(4年生) 2004年度 相見コーチ (2004年8月1日更新)
<<2003年度
■高浜合宿 8/1
■交流試合 7/23
■北河内サッカーリーグ 7/3
北河内サッカーリーグ 投稿者:ガンナーズサポーター 投稿日: 7月 4日(日)23時29分44秒
北河内サッカーリーグ(8人制)
HFC 2 VS 0 長尾
HFC 2 VS 1 サンガ
HFC 2 VS 0 学園FC
今日はほとんど敵陣でプレーしていましたね。ドリブルだけでなくパスをしようとするする意識が強くなってる?サイド攻撃(特に右サイド)が以前より多かったような気がします。
Q柳田君、周りよく見てたと思います。サイドチェンジやサイドに開いてえぐってからのクロスなど、コート幅を広く使おうという意思が見えました。N山田君、以前より当たりが強くなって、なかなかボールを取られなくなってるように感じました。21
GK山本君はキックの飛距離が伸びましたね。声も良く出ていたと思います。
■JFL佐川ダービー前座試合 5/21
枚方FC |
|
エルマーノ大阪 |
|
1 |
前半 |
0 |
|
|
1 |
後半 |
0 |
|
2 |
合計 |
0 |
|
|
|
|
|
JFL佐川ダービー前座試合 投稿者:ガンナーズサポーター 投稿日: 5月16日(日)16時56分50秒
枚方FCガンナーズ兄 2vs0
エルマーノFC
W杯が開催された長居のピッチで快勝
長居スタジアム 投稿者:サイマネ 投稿日:
5月17日(月)08時16分13秒
いやぁ〜、まさかこの歳になってから長居のピッチに立つとは思いもしていませんでした。
前日の夜に突然依頼されて「へっ?まじでつか?」状態でしたので・・・
長居のピッチは想像以上にすばらしいものでした。あれだけ雨が降っているにもかかわらず、水溜りはまったく無く芝生の香りがしていました。
午前中に私部の田んぼの中で試合をしていたのとは雲泥の差でした。
カモで買った500円の笛は会場全体に響き渡りとても気持ちよかったです。
木南コーチも突然の線審指名でピッチに入れる事になり試合前は子供たち以上に緊張していたようです。
子供たちのドリブルは切れまくっており、相手をかわすだけでなく、後(あと)から出てくる相手の足もかわしているのにちょっと驚きました。
以前はあの後から出る足によく引っかかってたんですけどね。(もちろんファールになりますけど)
ドリブルで持ち上がると観客席がにわかに沸く様子も非常によく聞こえました。
子供たちにとっても、保護者の方々にとっても、私にとっても非常に思い出深い一戦になったと思います。
そして、審判ご指名くださいましたボンバーコーチありがとうございました。
■北河内カップ 5/15
第一試合
|
第二試合
|
|
|
第三試合 |
第四試合 |
|
|
|
|
第五試合 |
第六試合 |
|
|
■練習試合 2004.4.30
なみはやグラウンド 2004.4.24 |
第一試合
|
第二試合
|
遠足みたいでした 投稿者:ガンナーズサポーター 投稿日: 4月24日(土)23時22分11秒
応援付き添い含めて総勢44名での遠征試合、観光バスに「枚方FC様」と書いてあったのを見た瞬間ジーンとくるものがありました。結果報告は速報掲示版どおり、シニア&ジュニアとも1勝3敗
でしたが、試合内容はとてもよかったと思います。なみはやグラウンドは広い一面天然芝で、皆寝転んだり遊んだりのびのび楽しんでいました。
明日は4年生の新人戦があるんですね。一発勝負です。気合入れてがんばって下さい!
招題小学校 2004.4.18 |
第一試合
枚方FC |
|
フェロー |
|
0 |
前半 |
0 |
|
|
1 |
後半 |
0 |
|
1 |
合計 |
0 |
|
|
|
|
第二試合
枚方FC |
|
盾津東 |
|
0 |
前半 |
0 |
|
|
2 |
後半 |
0 |
|
2 |
合計 |
0 |
|
|
|
|
第三試合
枚方FC |
|
枚方サンクラブ |
|
0 |
前半 |
0 |
|
|
1 |
後半 |
0 |
|
1 |
合計 |
0 |
|
|
|
|
第四試合
枚方FC |
|
枚方高野台FC |
|
0 |
前半 |
3 |
|
|
0 |
後半 |
1 |
|
0 |
合計 |
4 |
|
|
|
|
HOME