<<2006年度 2008年度>> HOME
■交野リーグ 5.20-2.17
■第八節(2.17)
枚方FCマスターズ 2 1 前半 1 3 ルミナーリア
1 後半 2
  PK  
山田 木原 得点者  
本年度Kリーグの最終戦である。
集まったのは14期生を中心に14人。
久々にキューちゃんもやってきた。
前半開始早々山田先生50歳ゴールで幸先良く先制するも、PKで同点に追いつかれる。
その後逆転されて再び追いつき、また離されて結局2−3で負けてしまった。
それにしても、山田先生50歳超えてるのに20歳代ディフェンダーをかわしての得点、40歳目見田君も3人に囲まれてもビクとも動じず簡単に抜け出してくる、個人の力の偉大さが印象的なゲームでした。
それから山田先生、今回の1点で参加わずか3試合でついにマスターズ得点王に輝きました。
試合後、打ち上げって事で枚方公園近くのたこ焼き屋へ乱入。
「来年は頑張ろう!!」って事で。
そして昔話に花が咲き焼酎4本空けて、たこ焼き屋のおばちゃんもびっくり、メニューは次々品切れにしてしまったのでした。(Yっきんは焼酎とたこやきを、お店に返してましたが・・・)
サイマネ
■第七節(1.20)
枚方FCマスターズ 3   前半   4 NSクラブ
  後半  
  PK  
石脇 得点者  
 
■第六節(12.16)
枚方FCマスターズ 2   前半   5 交野FC
  後半  
  PK  
オウンゴール(実質京谷) 瀬戸 得点者  
昨日、おとついと風邪で頭痛いわ、鼻水ずるずるやわ、咳ゴホゴホやわで人数
いっぱい居たら出場を辞めておこうと思っていたのだが・・・行ってみると
丁度11人。あかんやん・・・仕方なく出場する。

立ち上がり枚方ペースで進む。パスも程よくとおり、シュートまでちゃんと行く。
ただシュートの精度がわずかにずれておりなかなか得点に結びつかない。
「うーん。なかなかえーやん」と思っていたら・・・ディフェンス付近でのパスミスでOTL
その後京谷選手のシュートが狙い通り相手ディフェンダーに当たりゴール!!
その後1点とられたが、次は、左サイドから持ち込んだ瀬戸選手の見事なプレーで再び同点になる。
しかし・・・・・
その後乾選手のパーマ効果も無くぽろぽろとディフェンスが崩され3失点してしまい結果2−5で敗戦。

この試合久しぶりに木原君登場!!確かに上手いがサボってたせいかやはりちょっとプレーに輝きが無い。これからもマメに来てね。

帰宅したら鼻水も咳もとまっていた。やはりサッカーは体によいようである。
みなさんも風邪をひいたらKリーグご参加ください。
サイマネ
■第五節
枚方FCマスターズ 0 0 前半 1 2 さわがに
0 後半 1
  PK  
  得点者  
13名集合。相手は若くて速いチーム。
なんと試合前に全員でウォーミングアップをしているではないか!
かつてKリーグにこんなチームがあっただろうか!
試合開始直後目見田兄が豪快なミドルシュートを放つがおしくもクロスバーに嫌われる。
この日の目見田兄、体切れすぎでとても間もなく40歳を迎えるとは思えない。絶対隠れて練習してる。
ゲームはHFCペースで進むがなかなか得点できず、右サイドからのカウンターを食らって得点されてしまう。
後半、交代要員一号の瀬戸幹事長登場で乾、瀬戸の中盤からトップ京谷までの心強い14期生攻撃陣となる。
後半もどちらかといえばHFCペースで進む試合だったがアナゴ師匠のクリアミスから追加点を許してしまう。
しかもアナゴ師匠その後足つって退場。仕方なく出る気全然なかったわし登場。これで交代要員はゼロとなる。わし、きた君に怒られながらもアナゴ師匠のアナを完全にカバー!(すいません大げさに言いました)
おしいシーンは何度もあったが、結局そのまま試合は終了。0-2で負けてしまった。
相手は名前こそ弱そうだがうちのちょっとしたラフプレーにも荒れる事の無いさわやかチームで結構そこそこなレベル。負けたけどそれなりに楽しかったひと時であった。
さて、今回わしにとって謎のフォワードの名前がやっとわかった。
14期京谷君である。4試合ぐらい連続で参加している。
「新聞(ブリッジ)に載る為に来た!」という彼は現在マスターズの得点王?のような気がする。
単に当てるだけのプレーではなく、ペナルティエリア近辺での落ち着きはらったプレーと得点能力の高さで存在感を大きく感じさせる。
これぞフォワード、一見の価値ありである。
サイマネ
■第四節
枚方FCマスターズ 1   前半   2 中宮JSC
  後半  
  PK  
  得点者  
試合を決めた責任者です。
第4節のKリーグの試合結果ですが、年寄りに優しいクラブで私のファンブルで負けた試合は誰も書き込んでくれませんでした・・・(涙)
1−2で中宮JSCに負けました。私の責任です、次節以降に出場の機会を与えていただけるのであれば体を張ってゴールを守る所存です。
責任者
■第三節
枚方FCマスターズ 5 4 前半 1 2 あんあっぷる
1 後半 1
  PK  
山田3 他・ 得点者  
なんと山田先生前半のみの出場でハットトリック!!
交野リーグ最高齢者得点記録塗り替える????

この試合、山田先生久しぶりの登場である。
又、幹事瀬戸君の音頭で久しぶりに上松君、ブル君他14期生大集合、目見田みっち君も川崎から再び転勤で大阪復帰で登場。
赤木コーチも登場し、なんと久しぶりに15名が集まった。
若手集合で平均年齢は36歳ぐらいか?(相手は25歳ぐらい)
開始10分山田先生改心の、、いや、快心の一撃が決まる。
その後も先生得点しベンチは大騒ぎ。
「まさかハット?」噂が飛び交うベンチ。
すると前半終了少し前になんと日ごろの鬱憤を振り払うかのようなヘディングシュートで50歳でのハットトリックを確定。
ベンチはお祭り騒ぎだった。
後半は先生をこのまま走らすと危険なので交代。
後半は厄払いプレーで無難に地味に終え5対2久々の快勝だった。
交野リーグ最高齢者得点記録を多分更新した試合だった。

あっ、どっかのコミュニティで「引退」とかなんとか言ってた人が居たような・・・・・
たしか・・・・山田先生とおない・・・・
気のせいでしょう。
次節はもう一人のエースに最高齢者得点記録更新を期待しましょう!
サイマネ
■第二節
枚方FCマスターズ 1   前半   1 CBR
  後半  
  PK  
  得点者  
 
■第一節
枚方FCマスターズ 棄権 0   前半   5 AC樟葉
  後半  
  PK  
  得点者  
 
■日本ハムカップオーバー40の部 6.17
枚方FCマスターズ OVER40 0 0 前半 2 2 ユナイテッドFC
1 後半 0
  PK  
  得点者  
 
枚方FCマスターズ OVER40 0 0 前半 2 2 GAMBO
0 後半 0
  PK  
  得点者  
 


copyright(C) 2004-2007 HIRAKATA FOOTBALL CLUB