試合の結果は今ひとつだが、試合内容に成長が感じられました。
しっかり相手をだまして簡単にボールを失わなくなってきた選手が25%(GOOD!)
まだボールを失うことは多いが、失わないように意識できた選手が55%(おしい!)
全てそうではないが、判断なしにドリブルしてしまう選手が20%(つらい!)
また、DF時のポジショニングに成長を感じた。ボールの状況を見てよい判断ができた選手が多く前向きにボールを受けられることは少なかった。しかし、1対1で粘り強く対応できない選手が多かったために、結局前を向かれ、簡単に足を出してしまい抜かれてしまう、シュートを打たせてしまう場面が多かったことが大量失点の大きな原因になってしまった。
ガンナーズ(6年生)から参加した選手は全員よくボールに絡み、意外性のあるプレーで大きな相手を巧みにだまし、1学年上でも十分に通用することを証明した。なにより気持ちが強く何度はじき飛ばされても立ち上がり、最後まで戦うことができたことには驚いた。
これからもマシアの選手からたくさん良いプレーを吸収して大きく成長して下さい。期待しています。
相見コーチ
|